説明(Description)
[日本語]HFI-62 ネオ・レグルス IV は、ホクシン重工業(HHI)株式会社が開発及び実用化した、2機目の第6世代戦闘機の改良型です(未公開のHPRFI-45 プロト・レグルス II とHPRFI-48 プロト・レグルスIII は試作のみ)。
本機は、先代のHFI-15 レグルスIと同程度のステルス性を有しており、他方で運動性能は大幅に向上しました。また、最大航続距離も、レグルス I の実測値2700kmに対して、実測値4000kmと大幅に向上しています。
[English] HFI-62S NEO Regulus IV is the improved model of second 6th-generation fighter developed and put to practical use by Hokushin Heavy Industries (HHI) Co., Ltd. (HPRFI-45 Proto Regulus II and HPRFI-48 Proto Regulus III are made as prototypes and unpublished).
This fighter is as stealthy as its predecessor, HFI-15 Regulus I, and has significantly improved maneuverability. It also has improved maximum cruising distance, with a measured distance of 4,000 km compared to Regulus I’s measured distance of 2,700 km.
トリビア(Trivia)
本機の設計は、YF-23から着想を得ています。
The design of this fighter is inspired by YF-23 (but it’s not a replica of YF-23).